玉ねぎ草取り

2月になったので玉みぎの草取りをしました。 今年の冬は寒さが厳しいですが、玉ねぎは順調に育っています。 草を取ってやって、追肥として発...

腐葉土づくり

掃除を兼ねて落ち葉を集めて腐葉土をつくります。 作物のためには腐葉土はとても価値があります。 ポリ容器に入れて足で踏み固めます。水をか...

やーこん

やーこんを掘りました。 昨年の夏は暑かったせいか、やーこんはよくできているようです。 たくさんできました。せっせと食べましよう。

いも床

明日から冬型の季節配置となり、寒くなりそうです。 ほんとうは10月頃からいも床にいれなければなりません。 ビニールハウスの中に穴を掘り、砂を...

レモン

レモンを収穫しました。 摘果等をしていないので小ぶりです。 しかし完全無農薬・有機肥料なので皮までたべれます。

トンネル栽培

路地のサニーレタス、ほうれんそう、春菊にビニールをかけました。 霜や雪焼けを防ぐことができます。 こうしておくと春まで食べることができます。...

トンネル栽培

路地のサニーレタス、ほうれんそう、春菊にビニールをかけました。 霜や雪焼けを防ぐことができます。 こうしておくと春まで食べることができます。...

ビニールハウス

ビニールハウスを修繕しました。 本格的な冬がおとずれました。台風でやられていました。 今年の冬は寒い。とにかく風が入らないようにしました。 ...