綿を定植
綿の苗が大きくなったので定植しました。 畝を作って、黒マルチをはって、穴をあけ、植え付けました。 日本綿です。綿が下を向いています。日本史の...
謙ちゃんの農業日記は土作りから始まる野菜作りを家族への共有財産として残す農業メモである。
綿の苗が大きくなったので定植しました。 畝を作って、黒マルチをはって、穴をあけ、植え付けました。 日本綿です。綿が下を向いています。日本史の...
綿の苗が大きくなったので定植しました。 畝を作って、黒マルチをはって、穴をあけ、植え付けました。 日本綿です。綿が下を向いています。日本史の...
九州北部も梅雨に入ったようです。 さつまいもの苗も大きくなりました。早速、黒マルチをはってさつまいもを植えました。 種類は、紅あづま、紅はる...
九州北部も梅雨に入ったようです。 さつまいもの苗も大きくなりました。早速、黒マルチをはってさつまいもを植えました。 種類は、紅あづま、紅はる...
とうもろこしの苗が成長しすぎています。 小さな穴を掘って、鶏糞と牛糞を元肥としていれました。 苗を畑に定植しました。
とうもろこしの苗が成長しすぎています。 小さな穴を掘って、鶏糞と牛糞を元肥としていれました。 苗を畑に定植しました。
晴天なので赤たまねぎを収穫しました。 たまねぎの茎が折れた頃が収穫の適期です。やや小ぶりですが、まあまあでしよう。 根と葉の部分を切って干し...
いんげん豆の苗が大きくなったので、定植しました。 元肥として鶏糞と牛糞をいれました。 ネットをはって、ツルをはわせるようにしました。 夏には...
ビニールハウスの中でオクラの種を蒔いて育てていました。 そして、オクラの苗が成長しました。 黒マルチをしいてオクラの苗を定植しました。 ...
春ほうれんそうが食べ頃に成長しました。 今年は3月にほうれんそうの種をまきました。そしてトンネル栽培で育てました。 春、早く蒔くと、虫にもや...