トマト
トマトが色づき始めました。今年も順調に育っています。 沢山食べて夏を健康に乗り切りたいと思います。
謙ちゃんの農業日記は土作りから始まる野菜作りを家族への共有財産として残す農業メモである。
トマトが色づき始めました。今年も順調に育っています。 沢山食べて夏を健康に乗り切りたいと思います。
気温が上がってきてミニトマトが色付き始めました。 今年も沢山できるでしよう。
お盆も過ぎたので、草をとって発酵油粕の追肥をおこないました。 トマト。トマトは冬近くまで食べることができるかな? パプリカ、ピーマン、なす...
トマトが少し大きくなりました。 竹をきって、支柱にトマトを結びました。 このまま脇芽を摘みながら成長させます。
トマトの苗を定植しました。 大きいトマトとミニトマトを定植しました。 夏から年末にかけて食べられるように腐植土や鶏糞・牛糞を元肥にして水はけ...
トマトのくらを作りました。 腐葉土、鶏糞、牛糞等を入れて、水をかけて土を盛ってくらを作ります。
トマトのくらを作りました。 腐葉土、鶏糞、牛糞等を入れて、水をかけて土を盛ってくらを作ります。
トマトの床を作りました。 穴を掘って、元肥として鶏糞、牛糞、そして腐葉土をいれました。 こうして二つの畝をつくりました。
トマトの床を作りました。 穴を掘って、元肥として鶏糞、牛糞、そして腐葉土をいれました。 こうして二つの畝をつくりました。
予め苦土石灰を撒いておきました。 溝を掘り、腐葉土を入れます。 鶏糞と牛糞を入れて、元肥としました。 土をかけて畝を作りました。 これでトマ...