ごぼう
ごぼうを掘ってみました。 掘りやすい短いごぼうです。 今年のごぼうはよくできています。
謙ちゃんの農業日記は土作りから始まる野菜作りを家族への共有財産として残す農業メモである。
ごぼうを掘ってみました。 掘りやすい短いごぼうです。 今年のごぼうはよくできています。
春分の日が過ぎ、暖かくなってきたので春野菜の種まきをしました。 春大根、人参、ごぼう等をまいて、ビニールで覆いました。
春分の日が過ぎ、暖かくなってきたので春野菜の種まきをしました。 春大根、人参、ごぼう等をまいて、ビニールで覆いました。
春蒔き牛蒡を随時、掘っています。 短い牛蒡です。掘るのに苦労しません。 今年はよくできています。
春ごぼうを掘りました。 掘るのが大変なので短い牛蒡を植えています。 牛蒡の種を蒔き、芽が伸びてきました。
「うまいごぼう」をまきました。 掘るのが大変なので、いつも短いごぼうをまいています。
「うまいごぼう」をまきました。 掘るのが大変なので、いつも短いごぼうをまいています。
牛蒡の種を一列蒔きました。 芽が出るまで乾燥しないように水をまきます。 春蒔いておくと冬から来春まで食べることができます。
牛蒡の草取りをして、 間引きをしました。 また追肥として発酵油かすをまきました。 いい具合に成長しています。
「うまいごぼう」トーホク 時なし小かぶ アタリヤの 種を蒔きました。 明日は雨のようです。