地這え胡瓜
地這え胡瓜の芽が出てきました。 暑い夏には地這え胡瓜がよい。敷き藁の上を這わせるのです。
謙ちゃんの農業日記は土作りから始まる野菜作りを家族への共有財産として残す農業メモである。
地這え胡瓜の芽が出てきました。 暑い夏には地這え胡瓜がよい。敷き藁の上を這わせるのです。
カボチャとズッキーニを定植しました。 保温と虫防御のため肥料袋をかけました。
トマトの苗を定植しました。 大きいトマトとミニトマトを定植しました。 夏から年末にかけて食べられるように腐植土や鶏糞・牛糞を元肥にして水はけ...
黄色くなったカボスをちぎりました。 皮が汚いが完全無農薬なので安心安全です。
黄色くなったカボスをちぎりました。 皮が汚いが完全無農薬なので安心安全です。
シークワーサーの剪定をしました。 栄養分が枝にとられてしまうとか、日光が実にあたらない等で 適当に剪定します。
シークワーサーの剪定をしました。 栄養分が枝にとられてしまうとか、日光が実にあたらない等で 適当に剪定します。
ズッキーニがたくさん収穫できるようになりました。 黄色とみどりの2種類の種をまきました。
ズッキーニがたくさん収穫できるようになりました。 黄色とみどりの2種類の種をまきました。
寒くなってレモンが黄色くなっています。 完全無農薬、完熟レモンです。 よって皮ごと食べることができます。